白岡市観光協会【川のサポーター】は川の多い白岡市でゴミ拾いや植花活動等を行っているボランティア団体です。
今回行ったのはその中の一つ、水質調査です。
元荒川の水質調査を行いました。川の水を採取して、試薬と混ぜてその反応を見ることによって川の汚れ具合を見ます。
童心にかえって理科の実験をしているような気分です。見ただけではわかりませんが、以前と比べると川の水はかなりキレイになっているそうです。
白岡市の元荒川上流付近にある見沼代用水の様子(柴山)

ここでは元荒川と見沼代用水が立体交差しています。不思議な場所です。このような立体交差している場所が白岡市には9か所もあるそうです。白岡市の秘密のスポットとにふさわしい場所ではないでしょうか。白岡市と河川の関係についてさらに理解を深めるために、歴史について只今勉強中です。

白岡市観光協会では、春には元荒川観桜会が開催されています。舟に乗って見える桜も絶景です。
同時に「川のサポーター」として船頭さんも大募集しています。是非、皆さんもご参加ください。楽しいです。

今回の体験を通して幼少期にカブスカウトやボーイスカウトに所属して公園の掃除や山や川に行き自然とたわむれ学んだ体験を思い出しました。こんなに身近に体験できた事は嬉しく思います。「みんなでつくる自然と利便性の調和したまち」の実現にむけ今後もボランティア活動や歴史や文化を次世代に伝える一人として環境汚染や不法投棄問題などにも注目していきたいと考えています。